ダルヴァザ・ガスクレーター へのグループツアー (ヒヴァから)

キルギス共和国:基本情報

キルギスの地図と国の象徴

正式名称: キルギス共和国

位置: キルギスは中央アジアに位置し、北はカザフスタン、西はウズベキスタン、南西はタジキスタン、南東は中国と国境を接しています。国土の大部分は山岳地帯で、天山山脈が国の中心部を占めています。そのため、キルギスはハイキングや自然の中でのリラックスに最適な、美しい景観を持つ国です。海から遠く離れた内陸国ですが、イシク・クル湖の湖岸はビーチリゾートとして理想的な場所です。内陸性気候により夏は非常に暑く、都市部の平均気温は摂氏30度(華氏86度)ほどになります。泳いだり山間部で涼むのが必要になることもあります。一方で、冬は雪が降り、平均気温は氷点前後となり、スキーや冬のスポーツに適しています。また、訪問者は中央アジア特有の有名なホスピタリティを体験し、キルギスの文化に触れることができます。キルギス文化では、世界最長の叙事詩「マナスの叙事詩」が重要な役割を果たしており、多くの名所や記念碑でその存在を感じることができます。

キルギス共和国は東西に約900キロ、南北に約410キロにわたり広がり、北緯39度から43度に位置しています。総面積は約20万平方キロメートルです。

陸上国境: 全長4,573キロ
中国: 1,063キロ
カザフスタン: 1,212キロ
タジキスタン: 984キロ
ウズベキスタン: 1,314キロ

人口: 約600万人
ビシュケク: 90万人
オシ: 21万人
ジャララバード: 7万人
カラコル: 6.5万人
トクモク: 6万人

首都: ビシュケクはキルギスの政治、経済、行政の中心地であり、歴史的・文化的にも重要な都市です。この都市には多くの政府機関、外交使節団、国際機関の代表部が集まっています。ビシュケクは1878年に設立され、1926年から首都として機能しています。政府の省庁や各国の大使館に加えて、市内には多くの公園やカフェ、博物館、ショッピングセンターが点在しており、市民や観光客に親しまれています。2015年時点で、約100万人がビシュケクに居住しています。

言語: 主な公用語はキルギス語ですが、ロシア語も公用語として認められています。多くのビジネスや政治活動はロシア語で行われていますが、キルギス語は全国で広く話されており、現在は議会の主要な言語となっています。ウズベク語は公用語ではありませんが、国の南部で広く使われています。キルギス語は修正されたキリル文字で表記されます。学校教育では、生徒がロシア語、キルギス語、またはウズベク語で学べる選択肢があります。

キルギス語はテュルク諸語に属し、特にカザフ語やカラカルパク語と密接な関係があります。また、トルコ語、ウズベク語、トルクメン語、ウイグル語など他のテュルク諸語とも関連しています。キルギスでは多くの人々がバイリンガルまたはマルチリンガルであり、多言語環境が一般的です。

宗教: 人口の約80%は非宗派のイスラム教徒で、約15%がロシア正教を信仰しており、残りの人々はその他の宗教に属しています。ただし、宗教的信仰は日常生活で特に顕著に表れるわけではなく、むしろ文化の一部として民族や伝統と深く結びついています。イスラム教をはじめとする宗教は、無神論を掲げていたソビエト連邦から独立した後、宗教や精神性への関心が高まるにつれ、公共生活や政治の場でより重要な役割を果たすようになっています。キルギス政府は世俗国家を維持していますが、宗教団体に対して一定の監視を行い、一部の活動に制限を設けています。

統治形態: キルギスは単一制の議会共和制を採用しています。

主要機関: 議会は「ジョゴルク・ケネシュ」と呼ばれ、大統領が国家元首、首相が政府の長を務めます。

地方行政区分: キルギスは7つの州と、州と同等の地位を持つ2つの独立した都市で構成されています。州はバトケン州、オシ州、ジャララバード州、ナリン州、イシク・クル州、チュイ州、タラス州であり、独立した都市はビシュケクとオシです。

通貨: キルギス・ソム (KGS) が公式通貨であり、1ソムは100ティインに分けられます。流通している紙幣は20、50、100、200、500、1000、5000ソムの額面があり、硬貨は1、3、5、10ソムの額面が一般的です。ティインは現在ほとんど流通しておらず、実際にはほとんど使用されていません。

国家の象徴: キルギスの国旗と国章

キルギスの国旗: 国旗は、赤い背景に40本の光線が渦巻く黄色いトゥンドゥクを描いています。トゥンドゥクは、伝統的にユルト(遊牧民の移動式住居)の円形の頂部を指し、家庭や宇宙を象徴しています。光線はキルギスの40部族を表しています。

キルギスの国章: 国章には、天山山脈の雄大なパノラマと昇る太陽を背景に羽ばたく鷹が描かれています。国章で最も目立つ色は水色で、伝統的に勇気と寛容さを象徴しています。