ダルヴァザ・ガスクレーター へのグループツアー (ヒヴァから)

キルギス料理

キルギス料理

キルギスの伝統料理

多民族国家であるキルギスは食のバリエーションがとても豊富です。山間部では羊飼いたちの文化が色濃く残っており、彼らの食生活は肉をメインにパンと少量のスパイスから成っています。ウズベク人が多く住むキルギス南部とドゥンガン人とウイグル人が多く住むイシククル近辺ではより多くのスパイスと米や麺などといった異なる材料を使った料理が多く見られます。すべてに共通しているのはキルギスの料理は量が多く、寒い山の中でも体が温まる生活の知恵の詰まった料理だということです。多くの料理はキルギスの周辺国でも見ることができますが、キルギスの料理人たちは一手間をかけることで知られています。

何世紀もの間、天山山脈近辺に住む人口の多くは季節ごとに牧草地を求めて移動する遊牧民でした。この生活は小麦粉と肉を主に食するキルギス人の食生活に大きく反映されています。ベシュバルマク、マンティ、サムサ、オロモ、そしてチュチュパラとこれらの料理はすべて調理方法は違えど肉と小麦粉でできており、肉自体が美味しいため多くのスパイスは用いられません。最高品質の肉はナリンの山間部からきているといわれています。乳製品も親しまれており、クムスといわれる馬乳酒はキルギス伝統の味です。キルギスでは羊肉が一般的ですが牛肉、馬肉、内臓なども広く食べられていますが、イスラム教徒の多い国なので豚肉はあまり食べられません。

キルギスの料理ではウイグル人やウズベク人などの他のテュルク系民族からの影響も強く表れています。ウズベク人の多いオシュこそがキルギスで一番のプロフを食べられる場所だといわれており、イシククル湖周辺ではウイグル人とドゥンガン人が多くのレストランを開いてラグマンとアシュランフーと呼ばれる麺料理を出しています。歴史的に見て、定住民族の料理はシルクロードの商人との交易から手に入れたスパイスをふんだんに使っています。

パンとお茶は毎食必ずついてくる非常にポピュラーなもので、手作りジャムと一緒に出されることがおおいです。キルギス人はおもてなしを誇りとしており、客人を空腹で返すなどあってはならないと考えられています。これは飲みに発展することも珍しくはなく、イスラム教徒の多い国ですが、アルコールは親しまれており、ウォッカでしめることはまれではありません。

キルギスのどこにいようと多種多様な料理があなたを待っていることは間違いないです。